dcsimg

バーバリージリス ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
バーバリージリス
生息年代: Early Miocene–現世
2012-05-04 Fuerteventura Atlantoxerus Getulus 02.jpg
バーバリージリス
保全状況評価[1] LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
Status iucn3.1 LC.svg 分類 : 動物界 Animalia : 脊索動物門 Chordata 亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata : 哺乳綱 Mammalia : ネズミ目(齧歯目) Rodentia 亜目 : リス亜目 Sciuromorpha : リス科 Sciuridae 亜科 : Xerinae : Xerini : バーバリージリス属 Atlantoxerus
Forsyth Major, 1893 : ケープアラゲジリス A. getulus 学名 Atlantoxerus getulus
Linnaeus, 1758 英名 Barbary ground squirrel Atlantoxerus getulus range map.png
バーバリージリスの生息域

バーバリージリスAtlantoxerus getulus)は、ネズミ目(齧歯目)リス科バーバリージリス属に属するジリスの1。 本種のみでバーバリージリス属を構成する[2]

西サハラアルジェリアモロッコに分布し、カナリア諸島に移入されている。亜熱帯または熱帯の乾燥した灌木地、温暖な草地、岩の多い地域に生息し、群れを作って巣穴に住む。カール・フォン・リンネによって1758年に命名された。

分布[編集]

西サハラアルジェリアモロッコアトラス山脈海側のバーバリー海岸(バルバリア海岸)に分布する。1965年にカナリア諸島フエルテベントゥラ島に移入された[1]アフリカ大陸サハラ砂漠以北に生息する唯一のリスである[2]

形態[編集]

 src=
バーバリージリスの背部と尾

体長160-220ミリメートル、尾長180-230ミリメートル[2]体重300-350グラム[2]

被毛は、灰褐色または赤みを帯びた褐色で、胴の両側に1本ずつ白色の縞があり、背骨に沿ってさらにもう1本の縞を持つこともある。腹部は淡灰色で、尾には黒と灰色の縦縞模様がある[2][3]

生態[編集]

 src=
バーバリージリス(1820年、イラスト)
 src=
バーバリージリスが食料にするアルガンの木の果実

乾燥した岩の多い土地に生息し、標高4000メートルまでの山地にも見られる[2]群れを作り、乾燥した草地や灌木や岩の多い地域に掘った巣穴か、または岩の間の穴に住む[2]。朝早くと午後遅くに巣穴から出て食事をし、日中の暑い時間帯は巣穴に戻る[2]。食性は草食性で、主にアルガンノキの果実と種子を食べる[2]。個体数が増え、食料が不足すると、別の場所へ移動する[1][2]。メスは年2回出産し、産子数は最大4匹[1]

保全状況評価[編集]

個体数は安定しており、標高2000メートルまでの生息地ではよく見かけるが、より標高の高い地域ではより広く分散している。分布域の東端では個体数が減少する。IUCNレッドリストでは軽度懸念(Least Concern, LC)に分類されている[1]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e Aulagnier, S. ("Atlantoxerus getulus". IUCN Red List of Threatened Species. Version 2014.3. International Union for Conservation of Nature. 24 March 2015閲覧. Check date values in: |date= (help)CS1 maint: Uses authors parameter
  2. ^ a b c d e f g h i j Scott J. Steppan and Shawn M. Hamm (Atlantoxerus”. Tree of Life Web Project. ^ Thorington, R. W. Jr. and R. S. Hoffman. 2005. Family Sciuridae. pp. 754–818 in Mammal Species of the World a Taxonomic and Geographic Reference. D. E. Wilson and D. M. Reeder eds. Johns Hopkins University Press, Baltimore

関連項目[編集]

 src= ウィキスピーシーズにバーバリージリスに関する情報があります。  src= ウィキメディア・コモンズには、バーバリージリスに関連するカテゴリがあります。
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

バーバリージリス: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

バーバリージリス(Atlantoxerus getulus)は、ネズミ目(齧歯目)リス科バーバリージリス属に属するジリスの1。 本種のみでバーバリージリス属を構成する。

西サハラアルジェリアモロッコに分布し、カナリア諸島に移入されている。亜熱帯または熱帯の乾燥した灌木地、温暖な草地、岩の多い地域に生息し、群れを作って巣穴に住む。カール・フォン・リンネによって1758年に命名された。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語