dcsimg

ケンミジンコ ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
ケンミジンコ Cyclops.jpg
Cyclops sp.
分類 : 動物界 Animalia : 節足動物門 Arthropoda 亜門 : 甲殻亜門 Crustacea : 顎脚綱 Maxillopoda 亜綱 : カイアシ亜綱 Copepoda : キクロプス目 Cyclopoida : キクロプス科ケンミジンコ科Cyclopidae : キクロプス属(ケンミジンコ属) Cyclops 学名 Cyclops
O. F. Müller, 1785 種 本文参照

ケンミジンコ(剣微塵子)は、節足動物門甲殻綱カイアシ亜綱に属する動物のうち、キクロプス属Cyclopus のもの、またはキクロプス目 Cyclopoida に属するもの、さらに広義にはカイアシ類の別称である。

概要[編集]

甲殻綱カイアシ亜綱には11の目があるが、ケンミジンコに類するものはカラヌス目(ヒゲナガケンミジンコ目)Calanoida、キクロプス目(ケンミジンコ目)Cyclopoida とハルパクチクス目(ソコミジンコ目)Harpacticoida のものである。

多くはプランクトンとして水中を浮遊する微小な甲殻類である。底生のもの、寄生性のもの、陸生のものも存在する。Cyclopsはギリシア神話に登場する一つ目の巨人のことで、ケンミジンコの目が一つであることからこの名がつけられた(ただしミジンコにも目は一つしかない)。

中間宿主[編集]

マンソン孤虫中間宿主[1]で有るため、「ケンミジンコを餌として捕食している魚類を生や加熱不十分な状態で食べる」や「生山水(非加熱)の飲水」などにより、寄生虫症を発症することがある。

参考書籍[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 多発したマンソン孤虫症の1例 西日本皮膚科 Vol.64 (2002) No.1 P55-57

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

ケンミジンコ: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

ケンミジンコ(剣微塵子)は、節足動物門甲殻綱カイアシ亜綱に属する動物のうち、キクロプス属Cyclopus のもの、またはキクロプス目 Cyclopoida に属するもの、さらに広義にはカイアシ類の別称である。

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語